テーマ:アニメ
「イオ・フレミング少尉。
アトラスガンダム 着任しました」
■機動戦士ガンダム THUNDERBOLT BANDIT FLOWER 感想
宇宙世紀の一年戦争後を舞台とした太田垣康男氏原作の漫画「機動戦士ガンダム サンダーボルト」。
地球編に突入した第2期「機動戦士ガンダムサンダーボルト BANDIT …
続きを読むread more
――それ故に、ミ・フェラリオの語る次の物語を伝えよう。
■聖戦士ダンバインBlu-ray BOX II を購入。
富野由悠季監督作品「聖戦士ダンバイン」。
ニューマスターポジフィルムによる2Kスキャン&HDリマスターで高画質化された、
Blu-ray BOX IIが発売されました。
2017年9月2…
続きを読むread more
バイストン・ウェルの物語を覚えている者は幸せである。
心豊かであろうから――。
■聖戦士ダンバインBlu-ray BOX Ⅰ を購入しました。
1983年TV放映から早いもので、もう今年で34年が経つ。
富野由悠季監督による「聖戦士ダンバイン」が、
ニューマスターポジフィルムによる2Kスキャン&HDリマスタ…
続きを読むread more
「あのさ!Gのレコンギスタっていうタイトル知ってるよね!
知らない!?
知らなけりゃ知らないでいいの!明日から劇場公開するの!
で劇場公開するから知らなけりゃ見においで!
知ってても見においで!全部見ちゃったって奴も見においで!
面白いから!!」by富野(8月22日)
■ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版イベント上映会に…
続きを読むread more
2014年秋10月よりテレビ放送予定、
富野 由悠季監督作品「ガンダム Gのレコンギスタ」。
■Gのレコンギスタ 第1話 謎のモビルスーツ 冒頭10分公開
本日8月8日18時より、公式HPや動画サイトで無料配信が始まりました。
富野監督のインタビューも収録。
宇宙世紀が終了してか…
続きを読むread more
■ガンダムビルドファイターズ 第一話「セイとレイジ」
10月に入り今週から放映開始されたビルドファイターズ。
早速、視聴しました。
「むむむ」と不安もありつつ構えて見始めた第一印象は「ほう」、
そして「ズコー」でしめられた内容。
正しく子供向けアニメ少年漫画って感じで、
「プラモ狂…
続きを読むread more
本日、2013年10月から放映のガンダム新作映像が発表されました。
ガンダム35周年を迎える前に皮切りとして「ガンプラ」を題材としたアニメーション。
TVシリーズ最新作ガンダムbf「ガンダムビルドファイターズ」でした。
まぁ・・・だと思っていたよ。
舞台は組み上げた「ガ…
続きを読むread more
今年3月から8月まで行っていたタイガー&バニー抽選キャンペーン。
■TIGER&BUNNY 「ワイルドに当てるぜ!!キャンペーン!」
ポツポツとフィギュアーツを購入している手前、何かしら当てればいいかなぁと思い応募していましたが・・・
「GETワイルドタイガー賞ワイルドタイガー(フェイスオープンVer.)」と
「ナイスパートナー…
続きを読むread more
「ダンバインとぶ!」
聖戦士ダンバインより[SIDE AB]シリーズ第2段。
ショウ・ザマが搭乗したオーラバトラー≪ダンバイン≫。
■ROBOT魂[SIDE AB]「ダンバイン」フォトレビュー。
ROBOT魂[SIDE AB]ビルバインに続いてダンバインもコレクションに追加。
早速、遊んでみました(^^…
続きを読むread more
「俺は・・・俺の国を手に入れる。
ガッツ お前の死に場所は俺が決めてやる」
■figma(フィグマ) No.138「映画『ベルセルク』 グリフィス」レビュー
先行したガッツに続いてグリフィスが発売されました。
劇場アニメ「ベルセルク」より鷹の団時代の団長衣装です。
映画は観たけど、CGに凄く違和感があっ…
続きを読むread more
「私の名はルナティック。
私は・・・私の正義で動く!」
■S.H.Figuarts 「ルナティック(タイガー&バニー)」フォトレビュー
発売はT&Bシリーズで最後の方まで引っ張るのか思っていたが、
思いのほか早かったルナティック。
ルナティック=ユーリ・ペトロフ
シュテルンビルトに突如現れた謎のNEX…
続きを読むread more
「聖戦士ダンバイン」にて作品内後期より登場したオーラバトラー。
現代から異世界≪バイストンウェル≫に召喚された≪ショウ・ザマ≫の新搭乗機。
■ROBOT魂[SIDE AB]「ビルバイン」フォトレビュー。
ダンバインから乗り換える事となった≪ショウ・ザマ≫の新たな搭乗機ビルバイン。
それまで昆虫を連想させる…
続きを読むread more
「バッチリ企業名アピールするでござる!!」
■S.H.Figuarts 「折紙サイクロン (タイガー&バニー)」レビュー
なんだか久しぶりのフィギュアレビューです。
見切れ職人
折紙サイクロン=イワン・カレリン
ヘリペリデスファイナンス所属のニンジャスタイルヒーロー。
能力は”擬態化”。ヒ…
続きを読むread more
待っていました!Mr.ヒーロー!”風使い”のスカイハイ!!
今シーズンも圧倒的な活躍を見せる、まさに
キング・オブ・ヒーロー!
■S.H.Figuarts 「スカイハイ (タイガー&バニー)」レビュー
予約は出来ていなかったけどなんとか聖杯戦争に生き残れました(笑
King of Heroes
…
続きを読むread more
「どうも!TIGER&BUNNYの
コミックはまとめ読む方、虎徹です!」
■桂正和×TIGER&BUNNY 原画集&ラフ画集成 LIMITED VERSION
に同梱しているワイルドタイガー桂正和オリジナルカラーVer.を今日は遊び倒しました。
前回の記事
■桂正和×TIGER&BUNNY 原画集&ラフ画集成
…
続きを読むread more
昨年7月に予約してからまさか半年も待たされるとは!?
■桂正和×TIGER&BUNNY 原画集&ラフ画集成 LIMITED VERSION
2月10日発売。ようやく、ようやく届きました。
本来なら10月には発売していた原画集。
画集通常版の方は予定通り発売されたのですが、
こっちを予約している手前ずっと触れずに待ってい…
続きを読むread more
それは剣というにはあまりにも大きすぎた。
大きく、ぶ厚く、重く、そして大雑把すぎた。それはまさに鉄塊だった。
■figma(フィグマ) No.120「ベルセルク ガッツ 黒い剣士Ver.」レビュー
まずはパッケージ。
付属品
交換用手首、交換用表情パーツ、台座
全…
続きを読むread more
西海岸の猛牛戦車!
■S.H.Figuarts 「ロックバイソン(TIGER&BUNNY)」ドナドナしてまいりました!
S.H.フィギュアーツ タイガー&バニーシリーズ第3弾フォトレビュー。
まずはパッケージ。
付属品。
交換用手首左右。
頭部連結のチューブ2種類。
専用…
続きを読むread more
■S.H.Figuarts 「バーナビー・ブルックスJr.(TIGER&BUNNY)」も無事確保。
S.H.フィギュアーツ タイガー&バニーシリーズ第2弾
ワイルドタイガーに続いてバーナビー・ブルックスJr.フォトレビュー。
まずはパッケージ
付属品
交換用手首左右(掌も細かく塗り分けられて…
続きを読むread more
歌は魔法 歌は祈命 歌は死なない
■劇場版マクロスF 恋離飛翼 サヨナラノツバサ
Blu-ray Disc Hybrid Pack 超時空スペシャルエディション購入。
内容は劇場で既に観て知っているんだがそれはそれ、これはこれだ。
今回もBD版には前作同様PS3専用ゲームが付属している仕様。
そ…
続きを読むread more
■機動戦士ガンダムAGE 第2話 AGEの力も視聴。
なんか・・・色々と凄かったです。
エピオンの製作記事更新と一緒にしようと思ったけど、
やっぱり別記事にしました。
ネタバレあり。
本格的な考察や感想ブログは世に沢山あるので、
ここでは簡潔に気になった所だけをまとめます。
Q.AG…
続きを読むread more
■侵略!?イカ娘
やっぱり、イカちゃん可愛いでゲソ!
第二期は電波ソングもないしオチも弱いしで、一期ほどの面白さじゃないのは残念なんだけれども。
水島回のシュールなレディオ体操には不覚にも笑ってしまった。
鼻からソバが出ちまったじゃないかこのやろう。
「映画クレヨンしんちゃん」の水島努と
「カウボーイビバップ…
続きを読むread more
ボンジュールヒーロー!
今日も高視聴率頼むわよ!(挨拶)
リストラ直前崖っぷちベテランヒーロー と 扱いにくい有能新人
凸凹コンビによる痛快アクションコメディ《TIGER&BUNNY》
■S.H.Figuarts 「ワイルドタイガー(TIGER&BUNNY)」無事確保。
■http://www.tigerand…
続きを読むread more
神谷重工製LBX。
アーマーフレームタイプはナイトフレーム。
先進開発省大臣・海道義光の孫である、海道ジンの為に開発された。
これまでの神谷重工の製品である、デクー、デクー改、
といった汎用機で得られた技術を結集した一点もののLBX。
主人公バンのライバルでもあり、天才的なLBXの操作技術を持つ13歳。
海道ジンが操るLBX…
続きを読むread more
ダンボール戦機より、■LBX 1/1 「ジ・エンペラー」を開けてみました。
今回は箸休め的に組み立ててみたいと思います~。
まずはランナー紹介。
A・Bパーツ(PS以下略)
Cパーツ・DJ-01ランナー(PE)
関節部分は共通パーツでもあり、
各LBXと部位を付け替える事によるオリジナルLBX…
続きを読むread more
■MG 1/100「OZ-13MS ガンダムエピオンEW(エンドレスワルツ)」製作進行中。
ちまちまと記事更新して二桁台突入(一体いつまで続くの~)。
エピオンの顔。
ツノのシャープ化は前述した通りであるが、
角ばっていた頬当てと目元のつばをパテとプラ材で延長しエッジを出すかたちで整形しなおしました。
…
続きを読むread more
■「機動戦士ガンダムAGE(エイジ)」2011年10月より放送開始。
様々なところで既に取り上げられておりますがようやく正式発表ですね。
■http://www.gundam-age.net/
■http://www.gundam.info/topic/5725
キャラクターデザインからも一見…
続きを読むread more
奇跡も魔法もあるんだよ!
■魔法少女まどか☆マギカ 4月21日(木)深夜ようやく放送ですかー。
■http://www.madoka-magica.com/
■http://gigazine.net/news/20110410_madoka_magica_last_onair/
そうとうな欝展開にこわいもの見たさで続きが…
続きを読むread more
「銅四十グラム、亜鉛二十五グラム、ニッケル十五グラム、照れ隠し五グラム・・・・・・・・・に
悪意九十七キロで、私の暴言は練成されているわ」
「ちなみに、 照れ隠し、 というのは嘘よ」
「一番抜いちゃいけない要素が抜けちゃったー!?」Σ(゚Д゚||)(CV神谷浩史)
「私みたいな、キャラのことを ツンデレって言うのでしょう?」…
続きを読むread more
ガンプラビルダーズ ビギニングG完結編のパーツC視聴しました。
ガンプラ30周年特別企画という感じでガンダムアニメじゃないですが…
結論からいうと、いやー笑いました。
各話15分間の制約の中で作っているので話はオーソドックス。
テンポよく展開するので気楽に見れるアニメって感じ。
ラストエピソードはガンプラバトル選手…
続きを読むread more