テーマ:レビュー
「銅四十グラム、亜鉛二十五グラム、ニッケル十五グラム、照れ隠し五グラム・・・・・・・・・に
悪意九十七キロで、私の暴言は練成されているわ」
「ちなみに、 照れ隠し、 というのは嘘よ」
「一番抜いちゃいけない要素が抜けちゃったー!?」Σ(゚Д゚||)(CV神谷浩史)
「私みたいな、キャラのことを ツンデレって言うのでしょう?」…
続きを読むread more
あけましておめでとうございます。
昨年は色々お世話になりました。
これからもざっくばらんに語りますので
今年もKirinstationを宜しくお願いいたします。
・・・で
年明けムード終了のキリンはお気軽ガンプラでクマっちんぐ!!
ガンプラビルダーズにてノヤマ・リナが
AXIS店長と友人のケンタを奴隷のよう…
続きを読むread more
ビーム輝くフラッシュバックに~奴の影!
シャア!シャア!シャア!
■RG 1/144「MS-06S シャア専用ザクII」素組み製作完成です。
所謂簡単フィニッシュとして部分塗装を施しです。
一日30分でも1時間でもいいからと進めた作業でやっつけ感漂ってますが・・・(汗
全体像。
全身に様々なモールドが施…
続きを読むread more
「ソルブレイヴス隊スタンドマニューバと同時に散開!弔い合戦だ!!」
「全機! フルブラスト!!」
■HG 1/144「GNX-903VW ブレイヴ指揮官用試験機」素組編完成です。
全体画像
GNXの派生スサノオの発展型であるのだが
よりフラッグやイナクトにより近づいた絶妙なバランスで
良くまとまって…
続きを読むread more
地球連邦軍の一部隊。
グラハム・エーカーを隊長に集められた精鋭5人による編成
『ソルブレイヴス』
■HG 1/144「GNX-903VS ブレイヴ一般用試験機」製作素組み編完成です。
まずはランナー紹介
A・Bパーツ(PS以下略)
C・Dパーツ(ABS)
BA1・ホイルシール・リード線
基…
続きを読むread more
■HGUC 1/144「ユニコーンガンダム デストロイモード」劇場限定 NT-DパールクリアVer.
強制解除!
なんだかUCシリーズばかりで買い方が偏っている
気がするようなしないような今日この頃でありますが偶然です気のせいです。
案の定、「丸裸乱舞」のデルタが空気だったのでコッチ作っちゃいましたw
第2話「赤い彗星…
続きを読むread more
「また敵となるか、《ガンダム》・・・・・・!」
■HGUC 1/144「MSN-006S シナンジュ」素組み編製作完成です。
最後の作業はシール貼りだけでしたが1時間も掛かりました。
ホイルシールですので比較的簡単ではあるのですが、
細かい上に貼る箇所が多いので神経すり減らしての作業でした。
「ようやく出来たー!」…
続きを読むread more
■HG 1/144「GNT-0000 00Q[T]ダブルオークアンタ(クリアカラーバージョン)」素組み製作完成。
「劇場版 機動戦士ガンダムダブルオー」
劇場にて販売していた「劇場限定ガンプラ」買って来ました。
元々、こういった限定クリアカラーには食指も動かず
手を出していなかったのですが折角なので購入。
色違いなだけですので…
続きを読むread more
「サザビー出ます!」
「サザビー発進!」
「アクシズ 行け!」
「忌まわしい記憶とともに!」
シャア・アズナブル最期を飾る専用モビルスーツ「MSN-04 サザビー」
宇宙世紀に名を残す名機。
只の胸像では終わらない■FORMANIA「MSN-04 SAZABI」ハイディテールの極みをレビュー致します。
…
続きを読むread more
「オードリーは俺が責任を持って守る!」
リディとオードリーの瞳に映るは青く輝く星。
二人を乗せたウェイブライダーが星を目指し宇宙を翔る・・・
■HGUC 1/144「MSN-001A1 デルタプラス」素組み製作完成です。
まずは、前回の続き。
前回ボディから脚部までの完成を済ませ、
残りの腰部・スラスター・武装関…
続きを読むread more
■ROBOT魂<SIDE MS>ZGMF-X20A「ストライクフリーダムガンダム」
「ウイングエフェクトパーツ&スタンドセット」我が家に到着です。
ROBOT魂に「SEED DESTINY」シリーズ初の展開。
重田 智監修の元、練りに練ったストフリが発売されました。
約12cmサイズでストフリ至上恐らく最高のプロポーションが再現…
続きを読むread more
■HG 1/144「GNT-0000 ダブルオークアンタ」素組み編製作終了です。
最近暑くて、日々の製作意欲が沸かないキリンでありますが、
仮組みとして本製作時の修正予定箇所及び、
簡単に感想を交えながらキットレビューを致します。
「劇場版ガンダムOO」間もなく上映ですが未だにサブタイトル覚えられん・・・
■http://ww…
続きを読むread more
QLチャージ完了。
復元座標セット。
「ゼーガペイン アルテイール」転送!
エンタングル!
■ROBOT魂<SIDE-HL>ゼーガペイン アルテイール購入です。
商業的に成功したとは言えないだけに一般的にはあまり知られていない作品ですが、
いまだに熱狂的ファンに支えられている作品でもある「ゼーガペイン」。
放送…
続きを読むread more
■RG 1/144「RX-78-2 ガンダム」素組み製作完成しました。
組み立て後、デカール貼りに時間が掛かってました。
全部で約120近くの箇所に貼り付けるのは骨が折れる作業ですねー(^^;
ちなみに予備はないので失敗したら終わり。
好みの分かれるマーキングですので貼らなくてもいいのでしょうが、
パチ組みでのブログUPは画面…
続きを読むread more
「スザク!お前は生きろ!!」
「イエス ユア マジェスティ!!」
カトキハジメプロデュースによる新シリーズ
「コードギアス反逆のルルーシュR2」から
■COMPOSITE Ver.Ka「ランスロット・アルビオン」全力レビューいっちゃいます。
所謂ガンダムフィックス的なノリでガンダムに囚われない新シリ…
続きを読むread more
前回に続いてサムライブルーなMS
■GUNDAM FIX FIGURATION NEXT GENERATION
#0041「MSZ-008 ZII(ゼッツー)」フォトレビュー第2弾です。
本日はZ2WR(ウェイブ・ライダー)で行きます。
WRと言っても便宜上そう呼んでいるだけのようですね。
メタスの可変機構を取り入…
続きを読むread more
最近ずーっと地味ーな作業で完成品アップもまだまだ先になりそうである。
日々暑くなる毎日に抑圧される思い
「遊びが足りないゼッーーート!ゼッーーート!」て感じで
半ば衝動買い的に投売り状態のZII(ゼッツー)を手に入れました。
発売自体は2009年3月の物であり今更感漂うZ2。
ですが以前より気になっていた機体でもあ…
続きを読むread more
昨日に続いて■一番くじプレミアム「コードギアスR2 Romantic Variation」のレビューを致します。
では第二弾A賞「拘束衣Ver.C.C.」レビューです。
全体像。
コードギアス一期OPのポーズから。
フィギュアは顔が命。
憂いを帯びた表情は原作を忠実に再現出来てると個人的に思います。…
続きを読むread more
■一番くじプレミアム「コードギアスR2 Romantic Variation」もう始まってるみたいなんで全力で引いて来た。
結果。
我が家に「カレン」が嫁に来ましたw
んで相変わらず公式CMは凝ってるな~。
第一弾はどんなのだったか知らないうちに終了してたのでギアスは今回初。
この手の奴は入荷2~3…
続きを読むread more
思わざれば 花なり 思えば 花ならざりき
ただ感じるままに・・・
本当今更だが一番くじプレミアム劇場版マクロスFからA賞「黒うさぎVer.シェリル・ノーム」レビュー。
ユニバーサルバニーから「無敵のうさぎのBlack」であります。
公式では全高約22cmとありますが、頭のリボンを合わせると約27cmにも及び大きさ…
続きを読むread more
早速、組み立てました。
あんまり活躍の場のない「ロト」でございます。
二機一組として作戦行動を取る為 2個セットのキットとなりますがサクっと1体のみを製作完了。
変形機構もありますが素組みでなら余裕をもって作っても2時間も掛からずに組み立てられますよ。
ではHGUC「D-50C ロト(ツインセット)」の簡単素組み…
続きを読むread more
■一番くじプレミアム「劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~」第2戦目を引いてきました。
本日くらいから開催店舗も増えたのではないでしょうか。
先日、運よくB賞がゲット出来ましたが
逆に「白うさぎ」を飾ると「黒うさぎ」も欲しくなってしまう不思議(´A`)あら~
と、結局また「一くじ」やっちまったよ<ど阿呆です
…
続きを読むread more
■一番くじプレミアム「劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~」に突貫してきました。
公式でCM展開してたので見たら結構面白かった。
各賞の順位は人気じゃなくて「コスト順」って~ぶっちゃけ話を披露。
さて、もはや有名?のコンビニくじ。
予測は不可能!
スリリングに引けるから面白い!
今回は全17種+シークレット…
続きを読むread more
■劇場公開された「機動戦士ガンダムユニコーン」
運よく時間も取れ折角なので観てまいりました。(微妙にネタバレあり注意)
ヤバい
素直に感動した。
あんまり多くの作品を見ているわけではないので豪語はできませんが素直に楽しめました。
元々はOVA用に起こした作画だろうけどディスプレイやTV画面以上に
スクリーンでの視…
続きを読むread more
HGUC RX-0「ユニコーンガンダム(デストロイモード)」も組み上げました~。
全身に施されたサイコフレームパーツの組み立ては一見複雑そうに見えるのですが、
先にユニコーンを作製していた事もあり比較的すんなりと出来上がりました。
もっともパーツ数は結構あるのでそれなりの覚悟が必要ですけどね。
キット自体は素組みで組み上げて…
続きを読むread more
HGUC RX-0「ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)」素組みではございますが、
早速組み上げました。
ランナー数が5枚もあって単なる組み立てだけでも予想以上に時間が掛かりました。
容姿に関してはほぼ白一色の成型なのですが、変身へ至る分割線が洗練された幾何学模様を表し、
その姿にメリハリを付けております。
その分割線を…
続きを読むread more
ようやく発売されました。クシャトリヤです。
個人的に期待して待っていた機体でございます。
ガンダムUC1/144シリーズでまさかのトップバッター。
HGUCナンバー100番にユニコーンガンダムを持ってくるという事を考慮に入れてでしょうが、
インパクトはあったのではないでしょうか。
「機動戦士ガンダムUC」小説版は完結しアニ…
続きを読むread more
一番くじプレミアム「らき☆すた×マクロスF」引いてみました。
「らき☆すた」と「マクロスフロンティア」とのコラボレーションって、
なんとも欲張りな企画ですが、よく実現したものですね。
封入率的には1箱100枚入って、
A賞×4・こなたフィギュア
B賞×4・かがみフィギュア
C賞×4・つかさフィギュア
D賞×4・みゆきフ…
続きを読むread more
やたらと暑っっ苦しいアッガイ漫画ゲットしました~。
うたい文句は男子中高生注目のアッガイ戦場アホアホバトル漫画が奇跡の単行本化!
「機動戦士ガンダム アッガイ北米横断2250マイル」発売。
冒頭からいきなり先がスゲー気になる無謀な展開。
アツイ!アツイぜ!アッガイ兄弟!
遂に水陸両用MS主役の時代が来たのか?
…
続きを読むread more
ガンダム生誕30周年という事ですが、もうそんなに経ったの?といった感じです。
8月21日から23日までビッグサイトで開催という事で、日中に私事を終わらせて午後から回りました。
夏休みという事もあり、平日だったにも関わらず来場者の群れにタジタジです。
それでも土日はもっとすごいんでしょうね(^^;)
ガンダムユニコーンも正式に…
続きを読むread more