テーマ:ダンバイン
――聖戦士により目覚めし秘宝――
■ROBOT魂[SIDE AB]「サーバイン(PEARL FINISH Ver.)(Sirvine)」レビュー
『聖戦士ダンバイン「New Story of Aura Battler DUNBINE」』より、「サーバイン(PEARL FINISH Ver.)」がROBOT魂で登場!
…
続きを読むread more
みえるだろう、バイストン・ウェル―
■ROBOT魂[SIDE AB]「ダンバイン(SHADOW FINISH Ver.)(Dunbine)」レビュー
『聖戦士ダンバイン』より、「ダンバイン(SHADOW FINISH Ver.)」がROBOT魂で登場!
価格:8800円(税10%込) 発売:2020年10月
…
続きを読むread more
―闇夜に浮かぶ吸血邪神。空より舞い降り地を赤く染める。―
■ROBOT魂[SIDE AB]「ビアレス(AURA FHANTASM)(Vierrss)」レビュー
出渕裕氏の著書『AURA FHANTASM』より、AURA FHANTASM版のビアレスが初立体化。
TV版ビアレスとは似て非なる、完全新規造形のプロポ…
続きを読むread more
「バイスントン・ウェルが見えた・・・」
■ROBOT魂[SIDE AB]「バストール(BASTOLE)」レビュー
バイストン・ウェルは、海と陸の間にある、人の心のふるさとである・・・
バストール襲来!!
『聖戦士ダンバイン』より、東京上空でのダンバインとの激戦が印象的な機体「バストール」がROBOT魂<S…
続きを読むread more
「ニー・ギブンか?!
き、貴様に討たれるとはな・・・」
■ROBOT魂[SIDE AB]「ボチューン(量産型)」(Botune)レビュー
『聖戦士ダンバイン』より、「ボチューン(量産型)」がROBOT魂<SIDE AB>シリーズで登場!
プレミアムバンダイ魂WEB商店にて販売。
価格:6480円(税8…
続きを読むread more
―ある聖戦士に捧ぐ。―
■ROBOT魂[SIDE AB]「ヴェルビン(ナの国近衛騎士団長仕様)(Bellvine)」レビュー
新たに紡がれる「バイストン・ウェル」の物語
出渕裕氏の著書「AURA FHANTASM」より、
「ヴェルビン」が新たなカラーコンセプトで「ナの国近衛騎士団長仕様」としてROBO…
続きを読むread more
――最初に姿を見た夜警が叫んだ。
「海の魔物が攻めてきた!」と――
■ROBOT魂[SIDE AB]「ギトール(Guitorre)」レビュー
禍々しき怪魚の如き巨人騎士(オーラ・バトラー)
出渕裕氏の著書「AURA FHANTASM」より「ギトール」がまさかのROBOT魂化!
プレミアムバンダイ魂W…
続きを読むread more
「援護には、マーベルのダインバインとフォウを!!」
■ROBOT魂[SIDE AB]「フォウ&スカイステージセット」レビュー
―バイストン・ウェルの物語を覚えているものは幸せである――
『聖戦士ダンバイン』より、ゼラーナ隊のサポートメカニック「フォウ」が、
「フォウ&スカイステージセット」としてROB…
続きを読むread more
「善悪の見境もなしに
ドレイクに手を貸すバカな男・・・」
■ROBOT魂[SIDE AB]「ダーナ・オシー(Dana-O’Shee)」レビュー
『聖戦士ダンバイン』より、「ダーナ・オシー」がROBOT魂シリーズで立体化!
プレミアムバンダイ魂WEB商店にて販売されました。
販売価格:8100円(税込…
続きを読むread more
バイストン・ウェルの物語を、
憶えているものは幸せである。
それ故に、次の物語を伝えよう――
■ROBOT魂[SIDE AB]「ヴェルビン(Bellvine)」レビュー
4/15記事更新、誤字なども修正。
出渕裕氏の著書「AURA FHANTASM」より、
幻のオーラバトラー「ヴェルビン」がまさか…
続きを読むread more
「トリオ・コンビネーション態勢に入る。
先鋒隊を砕いてグラン・ガランに突進するぞ!!」
■ROBOT魂[SIDE AB]「ドラムロ&フレイ・ボム エフェクト(Drumlo & Frey bomb Efect)」レビュー
「聖戦士ダンバイン」を代表する量産型AB(オーラバトラー)「ドラムロ」が、
R…
続きを読むread more
AKIBAショールームにてダーナ・オシーの展示品等を撮影させていただきました。
適当に何枚か画像アップ。
いつもより画像サイズは大き目です。
まだ、参考出品という段階ですが、
ROBOT魂 ダーナ・オシーや、フォウ スカイステージセットが展示。
決して…
続きを読むread more
「愚か者は分というものを知らぬ。
悟るが良い。偶々運が良かっただけだという事を!」
■ROBOT魂[SIDE AB]「ズワウス(Zwauth)」レビュー
700年の時を超えて最凶のオーラ・バトラー降臨。
聖戦士ダンバインOVA「New Story of Aura Battler DUNBINE」よ…
続きを読むread more
AKIBAショールームにて気になっていたヴェルビンの展示品の撮影をさせていただきました。
適当に何枚か画像アップ。
いつもより画像サイズは大き目です。
ズワウスはほぼ製品版に近い物っぽいですね。
デカイ(^^;
再販のドラムロは仕様変更でちゃんと胸の爪の肉…
続きを読むread more
――それ故に、ミ・フェラリオの語る次の物語を伝えよう。
■聖戦士ダンバインBlu-ray BOX II を購入。
富野由悠季監督作品「聖戦士ダンバイン」。
ニューマスターポジフィルムによる2Kスキャン&HDリマスターで高画質化された、
Blu-ray BOX IIが発売されました。
2017年9月2…
続きを読むread more
「いい夢を見させてもらったぜ・・・」
■ROBOT魂[SIDE AB]「ライネック(Wryneck)」レビュー
「聖戦士ダンバイン」より、ライネックがROBOT魂[SIDE AB]にて発売されました。
バストールの強化発展型として、アの国、クの国が共同開発したAB(オーラ・バトラー)ライネック。
…
続きを読むread more
バイストン・ウェルの物語を覚えている者は幸せである。
心豊かであろうから――。
■聖戦士ダンバインBlu-ray BOX Ⅰ を購入しました。
1983年TV放映から早いもので、もう今年で34年が経つ。
富野由悠季監督による「聖戦士ダンバイン」が、
ニューマスターポジフィルムによる2Kスキャン&HDリマスタ…
続きを読むread more
「これでダンバインもおしまいさ!!」
■ROBOT魂[SIDE AB]「ズワァース(量産型)」レビュー。
アの国最強のオーラバトラーズワァースの量産機が初立体化。
圧倒的な性能を誇るが乗り手には非常に高いオーラ力が求められる。
第32話「浮上」後の戦線で度々登場。
コクピットの形状等部分的なズワァー…
続きを読むread more
「地上に出られたのは敵のオーラ力だけが原因とは思えん。
我々の力かもしれんのだ。自信を持て!」
■ROBOT魂[SIDE AB]「ビアレス(赤い三騎士機)」レビュー。
「聖戦士ダンバイン」シリーズより、ROBOT魂 ビアレス(赤い三騎士機)が、
プレミアムバンダイ魂WEB商店にて販売されました。
…
続きを読むread more
「ショットの作ったものだけがオーラ・バトラーだとは…
思わないでよっ!!」
■ROBOT魂[SIDE AB]「ボゾン(マーベル機)」レビュー。
聖戦士ダンバインより、ラウの国開発の量産型AB(オーラバトラー)ボゾン。
今回、マーベル・フローズンが搭乗する機体カラーが発売されました。
次々開発され…
続きを読むread more
「動いた?あれが、バランバランの秘宝なのか・・・」
「感じる・・・・・・感じるぞっ!
俺の、オーラバトラー!!」
■ROBOT魂[SIDE AB]「サーバイン」レビュー。
聖戦士ダンバインOVA「New Story of Aura Battler DUNBINE」より、
主人公機でありながらあまり立体化…
続きを読むread more
「大したもんだなこのビアレス。
ショット・ウェポンの造ったオーラ・バトラーと互角か、それ以上だ!」
■ROBOT魂[SIDE AB]「ビアレス」レビュー。
聖戦士ダンバインより、クの国開発のオーラバトラー「ビアレス」がROBOT魂化。
一般流通ではなくWEB限となったのは残念ですが、
プレミアムバン…
続きを読むread more
「レプラカーンの方が力は上のはずだ!」
■ROBOT魂[SIDE AB]「レプラカーン」レビュー。
ROBOT魂、聖戦士ダンバインシリーズからレプラカーンが発売。
劇中でもバーンから始まり、ジェリルやフェイ達が搭乗しましたが、
特にハイパー化をしたジェリルの機体という印象が強いオーラバトラーです。
…
続きを読むread more
「ダンバインより出力は高いのか?」
「はい。内蔵武器がありますから」
■ROBOT魂[SIDE AB]「ドラムロ(トッド機)」レビュー。
劇中でも様々なオーラバトラーに搭乗したトッド・ギネスですが、
序盤での登場回数も多いだけに印象の強い量産型オーラバトラー≪ドラムロ(トッド・ギネス専用機)≫。
ダ…
続きを読むread more
「また来た~~~」
「ボチューンタイプだろ?出迎えだよ」
■ROBOT魂[SIDE AB]「ボチューン(ナの国仕様)」レビュー。
量産型オーラバトラー「ボチューン(ナの国仕様)」がプレミアムバンダイにて限定販売されました。
基本的にはマーベル・フローズン機からカラー変更されたバリエーションモデルとなり…
続きを読むread more
「この力、全てドレイク・ルフト様の為に!!」
■ROBOT魂[SIDE AB]「ドラムロ」レビュー。
聖戦士ダンバインシリーズから量産オーラバトラー「ドラムロ」が登場です。
第一話からバーン・バニングスも搭乗し量産機として最後まで活躍した名機。
恰幅のいいプロポーションを重厚感ある造形で再現しRO…
続きを読むread more
「ボチューンのパワー確かにボゾン以上・・・沈めぇぇ!!」
■ROBOT魂[SIDE AB]「ボチューン」レビュー。
主役機ではないのでなかなか立体化に恵まれなかった機体ですが、
ROBOT魂[SIDE AB]よりボチューンがマーベル・フローズン機として発売。
一般機カラーのバリエ展開なんかもあるんだろ…
続きを読むread more
バイストンウェルの物語を覚えている者は幸せである。
私たちはその記憶を記されてこの地上に生まれてきたにも関わらず、
思い出す事の出来ない性を、持たされたから――
それ故に、ミ・フェラリオの語る次の物語を伝えよう。
■ROBOT魂[SIDE AB]「フォウ」レビュー。
聖戦士ダンバインよりウィング・キャリバー「フォウ」がROBO…
続きを読むread more
「これでは、私は憎しみだけを覚える女になってしまう・・・」
■ROBOT魂[SIDE AB]「ズワァース(ミュージィ機)」レビュー。
≪ミュージィ・ポー≫の専用機、白いズワァースがROBOT魂で立体化。
一般流通で販売されたズワァースのバリエーションモデルとして、
魂WEBにて限定販売されました。…
続きを読むread more
「初見参をオーラバトラーのままでお許し願います。
ズワァースの性能と私の命を懸けて、ドレイク閣下に忠誠を尽くすことを
この剣にかけ武名にかけ誓う者です!」
■ROBOT魂[SIDE AB]「ズワァース」レビュー。
ズワァースがようやく発売されたので購入しました。
久しぶりのROBOT魂レビューです。…
続きを読むread more